ideaHUB

「世の中に既に存在する素晴らしい『モノ』と読者との出会いを生み、すべての人が『なりたい自分』になれる世界」を目指します。

【3分で人生が変わる】「本質を歌い続ける」SUPER BEAVERというバンド。

とにかく、「言葉」がスゴイ。

 今、サブスクリプションサービスが音楽業界を席巻している。CDを買ったり借りたりしなくても簡単に音楽を聴ける時代だからこそ、今まで触れてこなかったような音楽にも目を向けやすい。今まで邦ロックを中心に聴いてきた私は、洋楽を聴き始めるようになった。一方で、それほど多くの選択肢がある中で本当にいい音楽と出会うことは難しいんじゃないかとも思える。だが今日紹介するバンドは、どんな時代でもきっとリスナーの心をつかむ、強い光を放つバンドだ。

 彼らの名前は、SUPER BEAVER。主にライブハウスを拠点に活動しているが、それよりも規模の大きいホールやアリーナでもチケットを完売させるほど今人気のバンドである。ドラマやアニメの主題歌にも幾度となく抜擢され、他の有名バンドと並び、様々な音楽フェスのメインステージに立つ彼らの魅力とはいったい何なのか。それは間違いなく「言葉」だ。本質を捉え、リスナーに届けるその歌詞は優しく、そして厳しくもある。

 

あっという間に終わってしまうよ
10年なんて 20年だって

 

 上記の歌詞から始まる「閃光」という曲は、約3分という短い時間で、リスナーに対してこれでもかというぐらい本質を突きつける。

 

来週も 来月も 来年だって
今すぐ歩きださなくちゃきっと同じで
やれない理由をいくつ探してみたって
やらなかった後悔が勝つんだ
今やりたいと思うことは
今しか出来ないことなんだ
今は今にしかないんだよ

 

 一見すると「当たり前」のことを歌っているようにも思える。しかし、そんな「当たり前」を本当に理解し、生きることができているだろうか。彼らが「当たり前」のことを歌うのは、彼らが本質と向き合っているという紛れもない証拠であり、「当たり前」のことにこそ大切さが宿っていると信じてやまないからだと思う。彼らの音楽は、私たちリスナーにそんな「当たり前」をまっすぐにぶつけ、目を背けさせない

 

正攻法でいい まっすぐでいい まっすぐがいい
正直者はいつだって 馬鹿のその先を見ている

 

 この曲は、あのONE OK ROCKのボーカルTakaも絶賛した一曲だ。「正攻法」というタイトルがふさわしい、荒々しさを感じるロックサウンドにリスナーを鼓舞する言葉が込められている。

 

史上初の快挙を もてはやすのに
過程ではなんで 舌を出す 指をさす
誰だって何だって「最初」は初めてだ
足跡を辿ってもつまらないさ

 

 

時間が解決してくれる もう その通りだと思う
でも 正しくは 生き続けている 自分が導いている

 

 ここまでの3曲はYouTubeにアップロードされていて、ライブでも定番の曲をセレクトした。しかし、彼らの凄いところは「捨て曲」がないところだ。多くの人が聴いたことのある有名曲も、コアなファンが聴くアルバム収録曲もいい意味でそんなに差がない。どの曲でも彼らの哲学はぶれることなく、本質を歌い続けている。YouTubeにアップされている曲を聴き終わった後は、ぜひ他の曲も聴いてほしい。あなたの心に突き刺さるような本質ときっと出会えるはずだ。

 ここまで彼らの「言葉」について見てきたが、もう1つ魅力を挙げるとするならば、それは間違いなく「ライブ」だ。ライブにおいて、彼らの「言葉」という魅力は最大化される。

ライブも、スゴイ。

 私自身、彼らと初めて出会ったのはライブだった。1曲も知らないはずなのに、途中から鳥肌が止まらなくなった記憶がある。それは彼らがとてつもない熱量で、そしてリスナー一人一人に対してぶつかってくるからだと思う。それぞれのリスナーがそれぞれの想いを抱えていることをよく理解しているからこそ、彼らはリスナー一人一人と「対峙」(ちなみにこれは彼ら自身がよく用いる言葉だ。)することを大切にしている。同じ言葉を届けながら、異なる状況にいるリスナーそれぞれに響くことを願っている。ライブにおいてお客さんのことを「みんな」とか「おまえら」と呼ぶロックバンドが多い中、彼らは「あなた」と呼ぶのもそんな気持ちの表れだろう。

 

とことん本質と向き合う。

 そんな彼らのライブで以前、ボーカルの渋谷さんが言ったフレーズが忘れられない。

「きれいごとを歌って励ますようなライブはしない。俺たちのライブはしんどいくらいに自分と向き合ってもらいます。」

 日常からの逃避やエンジン補給として、音楽やライブがあっても当然いい。だが彼らは、リスナー自身が抱く本当の気持ちに気づいてもらうことを目指し、その気持ちを叶える原動力を与えるため、あくまで本質を歌い続ける。そしてそんな姿勢は、本質を歌い続ける彼らだからこそたどり着けた、「音楽の本質」なのかもしれない。

 

↓ライブの熱量をひたすらに感じられるライブ映像。音源だけで終わらせないでほしい。

LIVE DVD 2 Tokai No Rakuda Special at 大阪城音楽堂 [ SUPER BEAVER ]

価格:3,693円
(2020/1/26 16:13時点)
感想(0件)

 

卒業間近の大学生が今ブログを始めた理由

 はじめまして。本日からブログを始めることになりました、Kenです。

記念すべき初投稿は、「なぜ私がブログを始めたのか。」を、自身の備忘録の意味も込めて書き記したいなと思います。ブログを始めた目的は、「ビジョンの実現」と、「インプットとアウトプットの機会創出」の2つです。

 

 まず1つ目の「ビジョンの実現」に関して。私は、「すべての人が『なりたい自分』になれる世界」を実現したいと考えています。私は、理想の自分を描き、それを目指して自分を磨くことに強いモチベーションを感じる人間です。そして、差はあれど誰もが「なりたい自分」みたいなものを持っているんじゃないかと思います。一方で、「なりたい自分」になろうとする過程には様々な困難が存在します。例えば、そもそも1歩目を踏み出す勇気が持てなかったり、勇気はあるけど具体的に何をすればいいのかわからなかったり。そんな「なりたい自分」を目指す全ての人に、少しでも道が開けるような情報をここから届けていきたいと思っています。自分自身が、その1人だからこそ取り組める課題だと信じています。

 

 とは言うものの、ビジョンの実現に対して何か取り組んできた訳ではありません。確かに学生団体やインターンの活動を振り返ると、そういった課題に向き合った経験はあります。しかし、将来的に「起業」なども視野に入れている割には行動量があまりにも少ないという危機感がありました。だからこそ、このブログを始めることにしました。それが目的の2つ目である「インプットとアウトプットの機会創出」です。「ビジョンの実現」に向けて、様々な手段が考えられると思いますが、とりあえず動いてみること(アウトプット)。そうすればきっと何かしらのフィードバックが得られる(インプット)。これらを繰り返す中で、社会から何が必要とされているのか今の自分の課題は何なのかといったように自分自身のスキルアップにつなげたいと考えています。

 

 「とりあえず始めてみた。」というのが適切で、テーマをもっと絞らなくていいのかとか、本当にブログという打ち手が正しいのかとか、色々な思いが浮かんでは来ますが、今、自分を前に進められるのはこれだと信じて取り組んでいこうかと思っています。これからあたたかく見守っていただけると幸いです。